制作の流れ:制作
制作開始
着手金お支払いいただいた後、制作を開始させていただきます。
見積もり時点でお出ししていた参考スケジュールを最終調整し、スケジュールを決定します。
制作打ち合わせ
お見積り作成のときに作成した企画書を元に、サイトの目的、対象となるユーザー、全体のイメージなどを最終調整します。
ドメイン・サーバ準備
希望ドメインの取得、サーバの準備(基本はレンタルサーバの申し込み・設定)を行います。
サイト構成案制作
サイトマップの制作を行い、基本となるページとユーザーの流れ、どこにどんなコンテンツが必要かなどを決めていきます。
インタビュー・ライティング
必要に応じて、ライターによるインタビュー、ライティングを行います。
素材・コンテンツの準備
使用する写真素材やロゴ、キャラクター、文章の準備をしていきます。
原則、お客様にご準備いただきますが、ご依頼いただければ制作も可能ですし、一般販売されている写真素材のご提案なども行います。
ワイヤーフレーム制作
ページの実際のレイアウトを決めていき、ワイヤーフレームを制作します。
どんな情報をどこに掲載するか、ここで決定します。
デザイン案制作
制作したワイヤーフレームをもとに、実際のデザインを制作いたします。
素材加工
写真素材やロゴなど、最終的に制作する形に加工を行っていきます。
システム構築
CMSやショッピングカートを利用する場合は、システムの構築を行います。
コーディング
コーディングを行い、最終的に実際のホームページに仕上げていきます。
最終調整
テストエリアにアップしたホームページを確認しながら、最終的な調整・修正を行います。